コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

青少年育成土合地区会

  • 沿 革
  • 今年度の活動予定
  • 今年度の活動報告
  • 前年度の活動報告
  • 参加者の声
  • お問い合わせ

tsuchiai

  1. HOME
  2. tsuchiai
2025年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 tsuchiai 未分類

令和7年度定例総会のご案内

 令和7年度定例総会を開催します。   期 日:5月24日(土) 14時より  場 所:西堀氷川神社会館

2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai イベント

わら細工講習会

 12月13日(土)、9時より土合小体育館で「わら細工講習会」を実施します。お正月飾りを作ります。 事前申込みのご案内は、11月ごろを予定しております。 

2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai イベント

夏休み親子日帰り研修

 8月17日(日)、夏休み親子日帰り研修を実施します。 行き先は、埼玉県立川の博物館&深谷テラスです。 なお、参加者は事前の申し込みで定員に達しましたので、締め切りました。

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai イベント

夏休み納涼大会開催

 8月2日(土)18時30分から土合小学校で毎年恒例の「夏休み納涼大会」を開催します。雨の時は翌日8月3日(日)となります。 土合小学校の児童・保護者の方ならどなたでも参加できます。 花火大会は、19時15分から19時3 […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai イベント

夏祭り前夜祭

 7月12日(土)16時より、西堀氷川神社で夏祭り前夜祭「子ども広場」を開催します。 ヨーヨー釣り、スーパーボールすくいでお楽しみください。

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai お知らせ

第2回役員会の開催

 第2回役員会を開催します。ご参加ください。  ○日時: 6月19日(木) 18時30分より ○場所: 土合小学校くすのきホール ○議題: 夏祭り「子ども広場」について

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai お知らせ

第1回役員会

⭕️第1回役員会を開催します。  ・期日: 5月8日(木) 18時30分より ・場所: 土合小学校 くすのきホール ・議題: 令和7年度定例総会について

2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 tsuchiai お知らせ

定例総会を開催します

⭕️令和6年度定例総会のご案内  令和6年度定例総会を下記のとおり開催いたします。  ・日 時: 令和7年5月24日(土) 午後2時より  ・会 場: 西堀氷川神社会館  総会後、ささやかなが […]

  • 令和7年度定例総会のご案内
     令和7年度定例総会を開催します。   期 日:5月24日(土) 14時より  場 所:西堀氷川神社会館
  • わら細工講習会
     12月13日(土)、9時より土合小体育館で「わら細工講習会」を実施します。お正月飾りを作ります。 事前申込み… 続きを読む: わら細工講習会
  • 夏休み親子日帰り研修
     8月17日(日)、夏休み親子日帰り研修を実施します。 行き先は、埼玉県立川の博物館&深谷テラスです。… 続きを読む: 夏休み親子日帰り研修
  • 夏休み納涼大会開催
     8月2日(土)18時30分から土合小学校で毎年恒例の「夏休み納涼大会」を開催します。雨の時は翌日8月3日(日… 続きを読む: 夏休み納涼大会開催
  • 夏祭り前夜祭
     7月12日(土)16時より、西堀氷川神社で夏祭り前夜祭「子ども広場」を開催します。 ヨーヨー釣り、スーパーボ… 続きを読む: 夏祭り前夜祭
  • 令和7年度定例総会のご案内
  • わら細工講習会
  • 夏休み親子日帰り研修
  • 夏休み納涼大会開催
  • 夏祭り前夜祭

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • 未分類

Copyright © 青少年育成土合地区会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 沿 革
  • 今年度の活動予定
  • 今年度の活動報告
  • 前年度の活動報告
  • 参加者の声
  • お問い合わせ